Tap to close

バドミントンのスポーツ障害 〜宇都宮 雀宮 針ヶ谷〜

バドミントンのスポーツ障害 〜宇都宮 雀宮 針ヶ谷〜

028-348-3339道案内

バドミントンのスポーツ障害 〜宇都宮 雀宮 針ヶ谷〜

こんにちは。
今回はバドミントンに多いスポーツ障害を紹介します。

バドミントンはラケットを強く振る事を繰り返すスポーツのため肩や肘に強い負担がかかります。
スマッシュで真上から振り下ろしたり、サーブで下から打ち上げたりとほぼ肩の全可動域での動作が求められます。
その為、肩周りの筋肉が硬くなることで動きが悪くなると関節への負担が増えてしまう事で肩のスポーツ障害を発症しやすくなります。

肩の筋肉が硬くなると肩甲骨の動きが悪くなります。肩を挙げる動作では上腕骨と肩甲骨が連動して動きますが、肩甲骨の動きが悪いと
スムーズに肩が上がらなくなり、引っかかる感じや詰まるような感覚が現れます。

これは肩関節が通常の可動域よりも大きく動いてしまうことが原因で、この異常な動きが続くと関節部への負荷が増大し、関節唇や軟骨などの軟部組織を傷めてしまいます。
軟部組織は筋肉と比較して治癒がしにくい為、痛みが軽減するまでに時間がかかってしまいます。

肩の痛みを予防する為には肩甲骨の動きを正常に保つ事が必要となります。
特にラケットを上に構える際、肩甲骨は「上方回旋」という動きをします。

背中や肩の筋肉が硬いことや、姿勢が悪くなることで上方回旋の動きが不足し
結果として肩関節が余計に動いてしまい痛みにつながります。

そのため肩の治療では肩甲骨の動きを取り戻す事が重要となります。
筋肉の硬さを取る他、エクササイズなどで動きのトレーニングを行い
肩の動きをスムーズにしていきます。

痛みが無い時でもケアが不十分になると再び痛みが現れてしまいます。
痛みが慢性化すると将来的に肩が挙がらなくなるなどの症状が
起こりやすくなる為肩のストレッチはしっかりと行っていきましょう。

〈ご予約・お問い合わせはこちらをクリック〉

  • lineシェア
  • fbシェア
  • twシェア

ご予約・お問い合わせ

キッズ・ベビータイム導入