アキレス腱炎 宇都宮 針ヶ谷
2022年も栃木県内は数多くのスポーツ大会の開催が予定されています。
本番に向けて、普段以上に練習を重ねているアスリートも多いのではないでしょうか?
練習量の増加に伴い身体もオーバーユース状態に陥りやすく、怪我のリスクも高まります。 そこで陸上競技を始め、普段からランニング動作を多く行うアスリートが特に注意したいのがアキレス腱炎です。
アキレス腱は人体において最も長く、強い靭帯です。 ふくらはぎを構成する下腿三頭筋と踵の骨を結び、下腿三頭筋から生じた力を踵の骨に伝える役割があります。 下腿三頭筋が収縮する事でアキレス腱が踵の骨を引っ張り、足関節が底屈する事で人は歩く、走る、跳ぶといった地面を蹴る動きを行う事が出来るのです。 最大5トンの牽引力にも耐えられる様な強い組織ではありますが、ランニング動作やジャンプ動作を始め、足を使って地面を蹴る動作をケアもせず過度に繰り返し行っていくとオーバーユース状態に陥ります。 この状態からさらに過度な練習を続けていく事でアキレス腱の表面に細かい傷がつき炎症を起こし、炎症に伴う痛みを起こすようになるのが、アキレス腱炎と呼ばれる傷害です。
アキレス腱炎による痛みの好発部位はアキレス腱付着部と呼ばれる踵の後ろ側とアキレス腱の中腹部となっており、いずれも下腿三頭筋の収縮に伴う牽引ストレスを受けやすい部分となっています。 アキレス腱炎は初期の軽傷例では運動の開始時に痛みを感じるが、運動していくにつれて徐々に痛みが軽減してくる、といった症状が特徴として現れます。
ここから状態が悪化し重症化してくると、腫れや熱感を生じる様になり、安静時の痛みと共に靴下のゴムで締め付けられる、ズボンの裾が患部に触れるといった刺激を受けるだけでも痛みを起こす様になります。この状態に陥ってしまうと日常生活での歩行動作にも支障をきたす様になるため、当然スポーツどころではなくなります。 またアキレス腱炎の重症化は、アキレス腱が完全に切れてしまう 「アキレス腱断裂」に容易に繋がるため、決して軽視できるものではありません。「治療なんて必要ない、痛みも軽いし走ってしまえ(練習してしまえ)!」という考え方や行動は非常に危険なのです。 思うように練習を行えないというのはアスリートにとってはとても不安な期間であると思います。 しかし、重症化してからでは症状の改善、競技復帰にも時間を多く要するケースが非常に多いのが事実です。
アキレス腱炎を始めオーバーユースに起因する傷害を早期に、尚且つ根本的に改善していくには、「患部をどれだけ休ませる事が出来るか」「初期の中からいかに適切な治療を行えるか」という点に加え、傷害の発生や、再発の予防を考えると「練習後の身体のケアをしっかり行えるかどうか」という点も重要になってきます。
アキレス腱炎でお悩みの方はお気軽にご連絡ください。