Tap to close

肉離れ 宇都宮 針ヶ谷 雀宮

肉離れ 宇都宮 針ヶ谷 雀宮

028-348-3339道案内

肉離れ 宇都宮 針ヶ谷 雀宮

こんにちは!

今回は肉離れについてです。

肉離れは急激に動くことにより、筋肉が引き伸ばされたり収縮したりして起こります⚡

損傷する場所の多くは後ろもも(ハムストリングス)です❗

主に陸上競技やサッカーなど走る競技に多く発生し、足を引きずったり、重度の場合は自力歩行不能にもなります😓

先程スポーツ選手のお話をしましたが、普段生活している日常でも起こり得ます☔

例えば、外回りや会社内で階段を駆け登ったり、運動不足を解消するために運動を始めた方など急に動き始めると発生します。

そもそも肉離れとはどういうものなのでしょうか?

肉離れとは、筋肉の一部が断裂した状態のことを言います。なので外からは分かりにくいのです(*_*)

一般的には肉離れは、「筋肉が完全に断裂する」というイメージがありませんか??

実はそうではなく、肉離れにも1度〜3度まで損傷の程度があります。❗

1度・・・筋の損傷があり、切れていない状態。筋が伸びたという状態です。

2度・・・部分断裂。筋肉の微細な損傷や筋肉を覆っている膜のみの断裂を指します。

3度・・・完全断裂。筋肉が完全に切れてしまっている状態です。

読んでいただいた通り1度が軽症、3度重症となっています。

肉離れを起こしてしまう原因はいくつかあります💡

①筋肉の柔軟性の低下・・・肉離れを起こす筋肉の柔軟性の低下はもちろんそのまわりの筋肉の柔軟性の低下も肉離れに影響を及ぼします。

②疲労・・・全身の筋肉の疲労も関係しています。疲労により筋肉の機能が低下することによって肉離れが起こりやすくなってしまいます。

③筋力不足や左右の筋肉のアンバランス・・・筋力が不足しているとそれだけかかってくる負担が大きくなるため肉離れが発生しやすくなります。また左右の筋肉のアンバランスがあると片方の筋肉にかかる負担が大きくなってしまい肉離れが発生しやすくなってしまいます。

このような原因によって肉離れは起こりやすくなってしまいます。

治療としては患部に対しての電気や超音波を使った治療、その周辺の筋肉を緩めます。患部の痛みが落ち着いてきたら肉離れを起こした周辺の筋肉のマッサージ・ストレッチを行っていきます❗

肉離れは患部をケアするだけではまた再受傷してしまいます。そこに関連する筋肉を鍛えていくことによって負担がかかりにくくなっていきます。当院では再発しないようにトレーニングを行い筋肉をつけ競技復帰、痛みのない日常生活をおくれるようにサポートします🔥

ホームページ内の肉離れの症状ページにも肉離れの説明やストレッチ、トレーニングなどの動画もありますのでぜひご覧ください(*^^*)

  • lineシェア
  • fbシェア
  • twシェア

ご予約・お問い合わせ

キッズ・ベビータイム導入