Tap to close

狭窄症 腰痛 〜宇都宮 雀宮 針ヶ谷〜

狭窄症 腰痛 〜宇都宮 雀宮 針ヶ谷〜

028-348-3339道案内

狭窄症 腰痛 〜宇都宮 雀宮 針ヶ谷〜

今日は腰痛について説明していきます。 腰痛一つとっても原因は様々です。 その中の狭窄症とはどういうものか詳しく解説していきます。   狭窄症とは神経の通り道が何らかの影響で狭く窄まり 神経を圧迫してしまうことを言います。   狭く窄まってしまう原因はいくつかあります。 ①椎間板の影響 【椎間板は水分を多く含み、背骨と背骨の間にある衝撃を緩和してくれるクッション材のようなものです。 20代(20歳前後)は水分量が多く厚みがありますが、加齢とともに水分量が減り椎間板の厚みが薄くなります。 その結果、背骨と背骨の間が狭くなってしまいます。】   ②骨棘(コツキョク)の形成 【骨棘とは字のごとく骨のトゲです。背骨の椎体と呼ばれるところにトゲのようにでき、神経の出口にもできます。 これは水分量が減った椎間板を安定させるため、且つ椎間板の膜を「パンッ」と張らせるためにできます。 これによって神経の出口が狭くなってしまいます。】   ③カルシウムの沈着 【加齢とともに背骨の周りにカルシウムがくっついてしまいます。 上記②の骨棘もカルシウムによるものです。 このカルシウムは背骨の周り特に神経の出口のくぼみに沈着してしまい神経の出口を 狭くし窄めてしまいます。】 上記①②③の影響によって神経が圧迫されます。 圧迫されると症状として ・腰の痛み  ・足のしびれ  ・力が入らない ・長い距離/時間が歩けない (途中で休むとまた歩けるようになる) ・長い時間立っていられない  ・身体を丸めるとラクになる ・以前、椎間板ヘルニアになったことがある ・以前からギックリ腰や腰痛を繰り返している。 などの症状があらわれます。 身体をまっすぐにして立っていることができない理由として 背中側にある神経の出口の大きさが狭くなってしまうからです。 そのため、自然と痛みを和らげようと中腰になったり椅子に腰かけたりして 神経の出口を広げる・圧迫を取り除く動作をしていることになります。 なので治療は神経の出口を広げてあげる「身体を丸める体操」を行っていきます。 繰り返し行うことで圧迫している神経の通りを良くし痛みやシビレといった症状を 徐々に軽減させていきます。   また身体の硬さ(筋肉の硬さ)があると狭窄症の症状を増長する恐れがあります。 増長させないためにも・治療効果を高めるためにも 筋肉の柔軟性を出すことが必要です。 それには、ストレッチが効果的です。 ※自己判断でストレッチを行うと症状を悪化させる恐れがあるので 近くの治療院等で診てもらった後に行うことをお勧めいたします。   ストレッチの方法などの動画は下記のFacebook等に載っていますので ご興味ある方は是非ご覧ください! Facebook  インスタグラム エキテン ※少しお時間がかかる場合があります。 クリック後少しお待ち下さい。  
  • lineシェア
  • fbシェア
  • twシェア

ご予約・お問い合わせ

キッズ・ベビータイム導入