Tap to close

肩痛(インピンジメント症候群) 〜宇都宮 雀宮 針ヶ谷〜

肩痛(インピンジメント症候群) 〜宇都宮 雀宮 針ヶ谷〜

028-348-3339道案内

肩痛(インピンジメント症候群) 〜宇都宮 雀宮 針ヶ谷〜

 インピンジメントとは、「衝突」という意味で、肩関節を動かす際に肩甲骨と上腕骨が衝突してその間にある腱板(インナーマッスル)が挟み込まれたり、引っかかったり擦れることで痛みを引き起こすものをインピンジメント症候群と言います。

 多くの原因はオーバーユース(使い過ぎ)です。繰り返しの肩の使用により肩峰下の腱や滑液包が炎症を起こします。

 アスリートですと、野球の投球動作、テニスのサーブ、バレーボールのアタックなどオーバーハンドスポーツをされる人に多くみられます。

 

バレーボールの障害

また肩を上げる動作は肩甲上腕関節だけでなくその他の肩に関わる関節も連動することでスムーズに上げることが可能となります。そのため、年齢や疲労、姿勢不良などによって他の関節に問題が生じ、肩を上げる動作においても問題が生じてしまいインピンジメントが起こることも多くあります。

 症状としては、腕を肩の高さより上で使用したときの運動痛、腕を上げていくときの引っかかり感、腕や肩に力が入りにくい、夜中に痛みが悪化するなど急性期では熱感がみられます。

 インピンジメント症候群は腱や滑液包の炎症のため保存療法が中心となります。

スポーツ時の痛みが強い場合は痛みが出る動作を避けて安静に保ち、熱感がある場合はアイシングをします。

低周波電気や超音波などの物理療法を行い、炎症を抑え組織の回復をはかることが可能です。また、肩周りの筋肉をはじめ症状の原因となる筋肉を緩め、患部にかかるストレスを減らすことも大切です。

予防や症状の悪化をさせないためにも、インナーマッスルを上手く使うための運動療法で動作の改善や筋肉のリハビリも治療と同時に行なっていきます。

痛みが無いときでもケアが不十分になると再び痛みが現れてしまうので、日々のストレッチはしっかりと行いましょう!

 

〈ご予約・お問い合わせはこちらをクリック〉

  • lineシェア
  • fbシェア
  • twシェア

ご予約・お問い合わせ

キッズ・ベビータイム導入